108 outlaws
道標
一
読経が聞こえている。魯智深の声である。
漂う線香の煙が、心を落ち着かせてくれる。
五台山、文殊院の離れにある間を借りていた。
遼との戦いを終え、帰還する時であった。魯智深が宋江に告げた。
「こたびの戦で散っていった者たちのために経を読んでやりたいのです」
宋江は本隊を梁山泊へ帰し、少しの配下と共に五台山へと向かった。帰路から多少外れるが、活仏とまで言われる智真長老に会ってみたかったこともある。
やがて経が終わり、魯智深がゆっくりと合掌をした。
「驚きましたか、宋江どの」
林冲が囁いた。
いや、と宋江は言ったが実は驚いていた。魯智深も自身で僧らしくないと言っているように、経を詠む姿など見た事がなかったのだ。
「魯智深の兄貴は、多くの僧が持っていない、正しい心を持っているのです。戦の後、必ず経を読んでいたのですよ。文字を読めなかった魯の兄貴が、です」
宋江は恥じた。
大酒を飲み、肉を喰らい、僧らしからぬ風体だが宋江は好もしく思っていた。しかし、魯智深の本当の内面まで、知っていた訳ではなかった。
宋江は目尻を潤ませ、すまないと呟いた。
この後、智真長老の説法が行われると聞き、宋江らもそれに参列することになった。
法堂に鐘や太鼓が打ち鳴らされ、五台山の僧侶一同が集まりだした。そして二つの燈篭の先導で、智真長老が法座に上がった。
智真長老は香をつまみ、祈った。
天子の長寿、民の暮らし、豊作、国家の安泰と安寧などである。
祈りが終わり、僧侶たちが一斉に合掌の礼をする。
再び鉦が鳴らされ、僧侶たちが静かに法堂から退出してゆく。宋江らもそれに従い、そのまま別室へと通された。
茶を飲み終える頃、そこへ智真長老が入ってきた。
「わざわざ遠いところをお越しくださり、また僧たちに斎を施しいただき、かたじけのうございます。不肖の弟子が迷惑をおかけしておりませんかな」
法堂での厳しい表情とは打って変わった、童子のような目が印象的だった。
「お久しぶりです、お師匠さま。お元気そうで、何よりです」
「お主もな、智深」
智真長老は、東京開封府以降の魯智深の動向を把握していた。
林冲を守るために奔走し、高俅に狙われたこと。そのため開封府から脱し、二竜山へ登ったこと。そして梁山泊へと至ったこと。
魯智深が子供のように照れくさそうにしている。
これも宋江が知らない顔だった。
林冲が嬉しそうな顔をしているのが印象的だった。
「しかして宋江どの」
と智真長老が、宋江に水を向けた。
「あなたの事も、山に参られる人々からしばしば聞いております。宋江どのは天に替わって道を行い、深く忠と義を志しておられると。智深も宋江どのについてゆけば、道を誤ることはございますまい」
ほほ、と柔らかい声で笑った。
「そんな事はございません、長老さま。魯智深は私などおらずとも、正しい道を進んでおります。むしろ私の方こそ、道に迷い通しでございます」
「ほほ。ご謙遜なさるな。上に立つ者が迷っては、ついてゆく者も迷います。迷い、悩むことは人として必然のこと。しかしなかなかそれを自覚している人間は多くございません。やはり宋江どのは大したお方だ」
そうは言われたものの、宋江は口を結んだ。そして意を決したように口を開いた。
「長老さま、ぶしつけながらお尋ねします。どうすれば正しき道を歩むことができるのでしょうか。ぜひ長老さまに迷いを解き、道を示していただきたいのです」
林冲も魯智深も、静かに宋江を見守る。
何故、五台山に来たいと願ったのか、それが宋江の言葉でわかったからだ。
智真長老の目が、再び厳しい光を灯した。
「宋江どの、そなたの願いは何じゃ」
「私がただ願うことは、梁山泊の兄弟と生死を共にし、たとえ生まれ変わり死に変わっても逢えること、それだけです」
「なるほど、だから招安を受けたのですな」
「なにとぞ、我らの行く末を教えていただけないでしょうか」
宋江は只じっと智真長老の目を見据えている。
長老が小僧を呼んだ。まもなく戻ってくると、長老に紙と筆を渡した。そしてゆっくりと筆に墨を含ませ、紙に文字を認めた。
「それは」
「宋江どの、あなただからお伝えするのです。ですが、梁山泊の未来は、自分たちで決めるのです」
紙には四句の偈が書かれていた。
風に當(あた)りて鴈影(がんえい)翩(ひるがえ)り
東が闕(かけ)けて団円ならず
隻眼功労足(た)り
双林(そうりん)福寿全(まった)し
目を細め、偈を見つめる宋江。
「意味はご自分でお考えくだされ」
と、智真長老は優しい顔で、突き放すように言った。
宋江はそれ以上追及することもできず、偈を懐へとしまった。
次に長老は魯智深を側へ呼んだ。
「おそらくこれが今生の別れとなろう。いまいちど、お主にも偈を送らせておくれ」
「ありがとうございます」
かつて五台山を出る際に、魯智深も四句の偈を授けられた。その句のことごとくに、思い当たる節(ふし)があった。
神妙な面持ちで魯智深が偈を受ける。
夏(か)に逢(あ)って擒(とりこ)にし
臘(ろう)に遇(あ)って執(とら)え
潮(ちょう)を聴いて円し
信を見て寂(じゃく)す
魯智深はすぐに偈を懐へとしまうと、にっこりと笑った。
「わしはお師匠さまに感謝しております。乱暴者のわしを立派な僧にしてくれたのですから。今生の別れと申されたなら、そうなのでしょう。ですがわしの心にはいつもお師匠さまがおります。どうかお元気で」
ほほ、と智新長老も笑った。
「林冲どのにも礼を言わねばなりませんな。智深がここまで来られたのも、そなたのおかげです」
「いえ、お礼など。魯の兄貴には命を救われているのです。私の方こそ、礼を言わねばならないのです」
「良い友を持って、智深は果報者だな」
「はい、お師匠さま」
がはは、と魯智深が大笑した。優しい目で、それを林冲が見つめる。
宋江も心が温かくなるようだった。
懐に納めた四句の偈に、自然と手を当てていた。
「本当にお久しぶりでございます。すっかり立派なお坊さまになられて」
「よせよせ、わしは酒も飲む肉も喰らう。恰好だけ坊主なのだ」
うふふ、と金翠蓮が笑う。
なんと五台山で趙員外と出会い、せっかくだからと屋敷に招かれたのだ。
再会した金翠蓮はあどけない少女から、ほんのりとあでやかさを感じる女性となっていた。だがこうして話していると時折見せる表情が、やはりあの頃を思い出させた。
金老人はすでに他界していた。趙員外が立派な葬儀を上げてくれたのだと、目もとを潤ませた。
やがて趙員外を交えて宴の席となった。
昔話に花を咲かせていたが、金翠蓮が梁山泊について訊ねてきた。
「この代州にまで噂は聞こえてきます。民のために戦っておられるとか。魯智深さまはどうして梁山泊へ」
魯智深は身振り手振りで経緯を語った。喉が渇けば酒でそれを潤して。
東京開封府での林冲との出会い。野猪林で林冲を助けた事から開封府を追われたこと。そして楊志、曹正と共に二竜山を奪取した事。さらに童貫に敗れ青州に到り、その後の呼延灼との戦。そうして梁山泊と合流した事。
金翠蓮は目を輝かせ、心躍らせた。普段、物静かな趙員外も、身を乗り出すように聞き入っていた。
趙員外が、ふうとため息をつく。
「本当にこのところ、あちこちで賊が暴れ回っているという噂が絶えない。実は私の親類が河北にいるのです。危ないからこっちへ来るように手紙を出したのだが、音沙汰がなくて心配しているのです」
「河北ですか、河北と言えば」
「そうです。田虎という山賊が町々を支配しており、官軍さえも近づけない様相だとか」
もう一度、趙員外がため息をつく。
椀に残っていた酒を一気に飲み干すと、魯智深が胸を叩いた。
「よし趙員外、任せてくだされ。わしがそのご親類の様子を見て参りましょう。なあに、田虎だか何だか知らんが、必ずお連れしてきますよ」
「それはありがたい。いや、しかし」
「趙員外、心配なさらずに。わしには仏のご加護がついております故」
そう言って神妙な顔で、合掌してみせた。
趙員外は、ほっとした表情になった。
翌朝、宿を発つ魯智深を、金翠蓮が見送りに来た。
趙員外の手紙を渡し、少し悲しそうな顔をした。
「魯智深さまなら大丈夫だと信じております。でも無茶はしないでくださいね」
「がはは、そんな顔をするな。まあ、わし一人でも大丈夫だとは思うが、念のためもう一人連れて行こうと思っておる」
魯智深がにんまりと笑った。