top of page

辺境

​四

「やっぱりここにいたか。楊雄の旦那、石秀の旦那」

 背後からの声に、張保は飛びあがるほど驚いた。

 笑みを浮かべた痩せた男がいた。

「俺は時遷ってんだ。この二人を探しててね」

「おお、来てくれたか」

 そう言って嬉しそうな顔をする楊雄を、眩しそうに時遷が見た。石秀も笑っていた。

「そういう事かよ」

 話を聞き、時遷は不精ひげを擦った。

 檀州が内乱を起こした連中に乗っ取られたのならば、合点が行く。まったく盧俊義の旦那も、面倒臭いことに巻き込まれたものだ。

 楊雄は、内外呼応して薊州を陥落させようという。だが、いま玉田県の梁山泊軍は動ける状態ではない。兵力も、とてもではないが足りない。

 張清は重傷だが、一命は取りとめたと聞き、安心した。安道全に診せるため、戴宗と共に梁山泊へ戻った。そして宋江に救援を求める事になっている。

「待つしかないだろう。しかしどれくらいかかるのか」

 石秀も苦い顔になる。だが時遷は不敵に笑う。

「楊雄の旦那は玉田県へ戻ってくれ。宋江どのたち援軍が到着したら、薊州に来てくれ。それまで準備して待ってるからよ」

 そして石秀に目線を送る。石秀も、時遷と一緒にという事だ。

 わかった、と楊雄が頷いた。

 宝厳寺という大きな寺がある。その寺が、雲に届くような宝塔を有していた。時遷はそこに忍び込むことにした。

 張保がふらりと現れた。

「あんた、鼓上皂だろ。噂は聞いてるぜ」

「どんな噂だい」

 張保は答えず、へへへと笑った。

「まあ良いや。あんたに力を貸す訳じゃないぜ、勘違いするなよ」

 玉田県へ帰還したが、楊雄と石秀の姿が見当たらなかった。戴宗と、矢を首に受けた張清もだ。もしかして、と時遷は探していたのだ。

「しかし、どうやって潜りこんだんだ。表からは無理だろう」

 時遷は答えず、へへへと笑った。

 久しぶりの薊州は活気がなかった。何となく物悲しい思いがした。

 人目につかぬよう、夜の裏路地を行く。張保に手配させた火薬などを宝塔に運び込む。

「なんだか、あんたからは同じ匂いがするぜ」

 張保がぼそりと呟いた。

 同じ匂い、か。決して良い匂いではない。

 時遷は分かっていた。泥棒として今まで裏の世界で生きてきたのだ。いま目の前にいる張保がどんな人間かも、良く分かる。

 確かに同じ匂いだ。

 だからこそ、この男を頭から信用する訳にはいかない。

 張清を助けてくれたことに感謝はしよう。耶律得重を追い払いたいという言葉にも嘘は無いのだろう。だが純粋にそれだけではないはずだ。こういう男は、必ず自分の都合の良い方に転がるからだ。

 自分もそうしてきたように。

 闇夜にそびえる宝塔を仰ぎ見る。

 同じようにしている張保を横目で見、時遷は鼻を鳴らした。

 盧俊義の傷は幸いにも、深いものではなかった。

 意識はまだ戻らないが、寝息は安定している。じきに目を覚ますだろう。

 その最中、楊雄が戻った。

「薊州の事はわかった。だが今は無理だ」

 関勝は言い切った。やはり宋江の救援を待つしかない。

 しかしそこへ急報が入る。遼軍が攻めてきたのだ。

 遼軍で、四方十里先まで埋め尽くされていた。先頭で兵を鼓舞するのは、耶律得重の長男、宗雲だ。

 燕青が城壁から弩を放った。

 矢は耶律宗雲の鼻の下に突き刺さった。血を噴き出し、宗雲が落馬する。

「張清どのの仇です」

 突然の事に怖れ慄いた遼軍は五里ほど下がり、一昼夜攻めてくることはなかった。だが戦況は、それ以上好転はしない。

「あれを」

 翌日の昼すぎである、段景住が南を指し示した。

 彼方に土煙が見えた。そしてその中に揺れているのは、梁山泊の旗であった。

「宋江どのか」

 朱武が身を乗り出し、確かめる。

 間違いない、梁山泊軍だ。

 遼軍の後方が混乱をきたした。機に乗じ関勝、徐寧、董平が兵を率いて飛び出す。

 将を失い、包囲に疲れていた遼軍は簡単に崩れた。

 梁山泊軍が追うまでもなく、四方に散っていった。

「まさかこんな事になっているとは」

 宋江が甲を脱ぎ、盧俊義を見舞った。

 朱武が不思議そうに訊ねた。

「随分早かったのですね。いくら戴宗どのでも、あと数日はかかるはずですが」

「実はちょうど二仙山に向かっていたところだったのだよ」

 宋江はかねてから羅真人に会いたいと思っていた。そこで、盧俊義を迎えに行くついでと思って、先に出発していた。そこへ戴宗と行き合ったのだ。戴宗は梁山泊へ戻り、さらに援軍を連れて戻ってくるという。

 宋江は決然と告げた。

「その遼国王を討ちます。贈り物を簒奪していた事は、宋朝に対する侮辱とみなします。そして何より、張清、盧俊義たち我が兄弟を傷つけたことを後悔させてやりましょう」

「まずは薊州からです」

 同行していた呉用が、さも当たり前のように言った。

 相変わらず見透かしたような男だ。

 朱武が嘆息した。

bottom of page